代表挨拶

「Geborgenheit(ゲボーゲンハイト)」とは、ドイツ語で「守られている安心感」を意味する感覚的な言葉です。
この「守られている安心感」をお客様に提供することを理念として、Geborgenhait社会保険労務士事務所は、
親切丁寧、誠心誠意、一所懸命、
お客様に満足していただけるよう、社会保険労務士の業務を貫徹してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

経歴

1972年4月福島県福島市生まれ
1991年3月福島県立福島高等学校卒業
1996年3月麗澤大学外国語学部ドイツ語学科卒業
1997年4月福島県職員(警察事務)採用
2019年11月社会保険労務士試験合格
2024年6月福島県職員退職
2024年9月社会保険労務士登録
Geborgenheit(ゲボーゲンハイト)社会保険労務士事務所開設
田中宏和社会保険労務士事務所(東京都台東区)採用
 *現在、個人事務所と田中社労士事務所とで並行して活動
社会保険労務士 梅津 昌典

Geborgenheit社会保険労務士事務所
社会保険労務士 梅津 昌典

労働保険・社会保険の手続き

労働保険・社会保険の手続きに関して、加入・脱退、保険料の計算・申告、給付金の申請など、迅速かつ正確に対応します。さらに、法改正に伴う手続きの更新や、必要書類の作成・提出もサポートします。

給与・賞与の計算

給与・賞与の計算業務では、基本給や各種手当、控除項目を考慮し、正確な給与額を算出します。さらに、賞与の支給額の計算や、社会保険料、所得税の適切な控除も行います。

就業規則等の作成・改定

就業規則等の作成・改定業務では、労働条件や職場のルールを明確にし、法令に準拠した規則を整備します。規則等の整備により、従業員の働きやすさを向上させ、労使関係の安定を図ります。

人事・労務管理の相談

人事・労務管理の相談業務では、労働法に基づくアドバイスや、労働条件の見直しなどの提案を行います。また、労使間のトラブル解決、ハラスメント防止対策、メンタルヘルスについてもサポートします。

外国人等の雇用相談

外国人等の雇用相談業務では、労働契約書の作成、就業規則の適用、労務管理のサポートなど、労働法に基づき、外国人労働者等の雇用に関する全般的なアドバイスと支援を提供します。

行政機関等の対応

行政機関の対応業務では、労働基準監督署や年金事務所の調査に対する対応、是正報告書の作成・提出を行います。さらに、行政機関からの指導や勧告に対する適切な対応策を提案します。

年金の相談・手続き

年金の相談・手続き業務では、年金の受給資格確認や申請書類の作成・提出をサポートします。さらに、年金の種類や受給開始時期、受給額の計算方法など、複雑な年金制度についても分かりやすく説明します。

助成金等の申請サポート

助成金等の申請サポート業務では、企業に適した助成金等の選定から、申請書類の作成・提出までを一貫して支援します。さらに、申請後のフォローアップや助成金等の活用方法についてもアドバイスします。

セミナー・研修の開催

セミナー・研修の開催業務では、労働法や人事管理に関する最新情報を提供し、企業の法令遵守や従業員のスキル向上をサポートします。さらに、具体的な事例を交えた実践的な内容についてもアドバイスします。

社会保険労務士 梅津昌典

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください

  • 育児・介護休業法改正のポイント(2025年4月1日施行②)
    育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律が公布されたことにともない、2025年4月1日から施行される育児・介護休業法の改正のポイントの概要について […]
  • 育児・介護休業法改正のポイント(2025年4月1日施行①)
    育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律が公布されたことにともない、2025年4月1日から施行される育児・介護休業法の改正のポイントの概要について […]
  • 人事・労務管理における「2025年問題」について!
    「2025年問題」は、日本社会が直面する極めて重要な課題であり、特に「労働力不足」と「超高齢化社会」という二つのテーマが中心的な焦点となっています。これらの問題は、今後の経済成長や社会の持続可能性に深刻な影響を及ぼす可能 […]

Company

会社名 Geborgenheit(ゲボーゲンハイト)社会保険労務士事務所
代表梅津 昌典 (登録番号第07240007号)
所在地 福島県郡山市緑町9番12号 co-ba koriyama
TEL 090-2979-8793
営業時間平日 9:00~18:00 / 土日祝定休
業務内容 ・労働保険・社会保険の手続き
・給与・賞与の計算
・就業規則等の作成・改定
・人事労務管理の相談
・外国人等の雇用相談
・行政機関の対応
・年金の相談・手続き
・助成金等の申請サポート
・セミナー・研修の開催